+WEED(プラスウィード)のCBDリキュールがSNS映え抜群でおしゃれすぎ!でも違法?

+WEED(プラスウィード)のCBDリキュールお酒・飲み物

※当ブログで紹介する商品・サービスはプロモーションを含みます。

今回はCBDリキュールの『+WEED(プラスウィード)』についてご紹介。

CBDはCannabidiol(カンナビジオール)の略であり、カンナビノイドという麻(大麻草)の茎や種子から抽出される成分です。

大麻?違法じゃないの?と思う方もいそうですが、CBDは精神作用や中毒性はなく、医療や健康・美容業界から注目を集める成分。

そんなCBDが含まれたCBDリキュールが+WEED(プラスウィード)。

総合格闘技RIZINの大会で協賛し、鮮やかな緑色のお酒がSNS映えすると話題に。

気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

CBDとは?

CBDはCannabidiol(カンナビジオール)の略

「そもそもCBDって何?」と思われる方が大半では?

CBDはCannabidiol(カンナビジオール)の略であり、カンナビノイドという麻(大麻草)の茎や種子から抽出される成分です。

CBDは精神作用や中毒性はなく、医療や健康・美容業界から注目を集める成分であり、世界各国のセレブ達をはじめ、多くの人たちが関心を寄せている成分です。

 

CBDは違法?合法?THCとの違い

CBDは合法の成分であり、違法となるものはTHC(テトラヒドロカンナビノール)

「大麻?それ違法じゃないの?」となりそうですがCBDは合法の成分であり、違法となるものはTHC(テトラヒドロカンナビノール)と呼ばれる成分です。
違法のものを紹介はしませんねw

日本で大麻は大麻取締法で麻薬の一種として禁止されています。その大麻取締法第一条の条文には「大麻とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く)、並びに大麻草の種子及びその製品を除く。」と記載されています。

樹脂を除く大麻草の成熟した茎や種子などは製品にしてもOKということですね。

七味唐辛子に含まれる麻の実

実際に大麻由来の物で合法的に販売されている物は多く、知らず知らずのうちに食べている方もいるのでは?
代表的なもので言えば上の写真にある七味唐辛子の中に含まれている麻の実(ひと回り大きな粒)は、加熱処理を施すことで合法的に販売されています。

そして日本で販売されているCBDは、厚生労働省や検疫所に製造工程表や成分分析表などを提出し、成熟した茎や種子が原料となっていることを証明されているので合法で販売可能。

ですが日本国内で大麻というと「摂取するとハイになって多幸感あふれ、中毒症状を起こす」という負のイメージがありますよね。
ですがその作用を起こす成分はTHCでありCBDとは全く別の成分。

CBDとTHCを比較すると以下の通り。

 CBDTHC
抽出源茎や種子花、穂、葉、根
中毒性なしあり
作用鎮静化作用
(リラックス作用)
精神活性化作用
(ハイにする作用)
主な作用うつ・不安・パニック障害
痛み・肌トラブル・不眠症
など
鎮痛・催眠・食欲増進
抗ガン
副作用下痢
口渇
眠気など
軽度であり悪影響は
ほとんど報告されていない
依存症
記憶障害
問題解決能力低下
運動機能の障害
吐き気
脳や精神への悪影響
日本での違法性合法違法
海外では医療用として承認

日本では違法とされているTHCも海外では医療用途として承認されていることも。
何事も用途次第といったところでしょうか。

 

プラスウィードCBDリキュールについて

CBDが含まれたリキュールの+WEED(プラスウィード)

そんなCBDが含まれたお酒が今回ご紹介する『+WEED(プラスウィード)』

格闘技好きの方であれば見たことがある方もいるかもしれませんね。

+WEED(プラスウィード)は、総合格闘技の大会『RIZIN LANDMARK』にて3大会連続で冠協賛をした、話題沸騰のCBDのお酒です。

+WEED(プラスウィード)はCBDにジュニパーベリーや生姜、テルペン類を配合した社外秘レシピで、お酒に弱い人でも飲みやすい爽やかな喉ごしで甘みがあり深みのある味わいに仕上がっています。

ビタービールと一緒に飲んだり、冷やしておいたバタフライピーティーとレモンを搾り入れ、色の変化を楽しみながら飲んだり、氷とエナジードリンクを入れてハイボールにしてライムのスライスを添えて仕上げて飲んだり、キンキンに冷やしたショットでもお楽しみいただける、アルコール度数29%の飲料です。

CBDリキュールは新しいカテゴリになり、カクテルにしても美味しくいただけるパリピ酒♪

お家でまったり、バーベキューやキャンプ、チルシーンにもよく合い、お酒はきれいな緑色をしていることから、インスタやTwitterなどのSNS映えも抜群!
若い世代や女性の方にもおすすめです。

 

どこで買える?

+WEED(プラスウィード)は公式サイトのオンラインショップの他、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネット通販で購入可能です。

店舗だとドン・キホーテの一部店舗で販売されているところも。

 

おすすめの飲み方は?

CBDが含まれたリキュール+WEED(プラスウィード)のおすすめの飲み方

こちらが+WEED(プラスウィード)のおすすめの飲み方。

シンプルにストレートで飲むのも美味しいのですが、人気が高いのがエナジードリンクで割るウィードエナジー。

甘くて、見た目が鮮やかということでカクテルにして飲む方が多いようです。

 

口コミ評判は?飲み方も

+WEED(プラスウィード)の口コミ評判をピックアップ。

参考にしてみてください。

飲み方はモンスターなどのエナジードリンクで割って飲むとおいしいという方が多い印象です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

▷メルカート間渕(@mercato2001)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

丸の内OLレイナ(美容案件募集垢)(@reinapanty2)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

沙季(@shaji4700)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ami(@amyypatton)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(@sq._.mu)がシェアした投稿

 

まとめ

いかがでしたか?

今回はCBDリキュールの『+WEED(プラスウィード)』についてご紹介でした。

CBDはCannabidiol(カンナビジオール)の略であり、カンナビノイドという麻(大麻草)の茎や種子から抽出される成分であり、精神作用や中毒性はなく、医療や健康・美容業界から注目を集める成分。

そんなCBDが含まれたCBDリキュールが+WEED(プラスウィード)は総合格闘技RIZINの大会で協賛し、鮮やかな緑色のお酒がSNS映えすると話題のお酒です。

気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お酒・飲み物
シェアする
TAKEWORLD